令和7年度『農園くらぶ めぐりーな』のご案内

クリニック南側の畑で、農園活動をしています。

(※クリニック診療時間内は農園を解放しておりますのでクリニック患者さんはご自由に見て回って散策ください♪)

 

令和6年より協生農法を目指して不耕起・無肥料・無農薬で、果樹や薬になる木や野菜・薬草・ハーブなど有用植物を多種混植する農法を試みています。

今年度もみんなで行う『農園くらぶ めぐりーな』の活動開始します。

ド素人の我々ですので、農園自体試行錯誤になるかと思いますが、農園くらぶの活動の仕方もやりながら作っています。

【日時】
令和7年5月18日・25日日曜日 10時~12時
 ※以後の日程は未定
※参加ご希望の方は後半に書いてある手順でまずは農園くらぶにご登録ください。
すでにご登録済みの方はご案内メールに参加希望の返信をお願いいたします。
【持ち物】
・飲み物
・手袋
・お持ちの方は作業に必要な農具
※長袖長ズボン・長靴・帽子などの畑仕事に適した服装でお越しください。

◆一緒に参加してくださる方には畑の作物(ご自分が食べる分の)を自由に収穫していただけます。

参加費なし、逆に金銭の報酬もなし。

 

◆ご興味のある方はまずは『農園くらぶ めぐりーな』にご登録ください。

※当面、クリニックの患者さんとそのご家族やパートナーの方、また農園くらぶの会員の方のご紹介の方に限らせていただきます。

【登録方法】

お問い合わせフォームより本文に「農園くらぶに登録希望」と書いて送信してください。

メーリングリストの入会フォームをお送りします。

メーリングリストにて活動内容や日程などご案内をいたします。

参加できる日がありましたらメールでご連絡ください。

今のところ参加できるかわからない方でも大歓迎です♪受診時や電話で登録お申込みいただいても結構です。

 

 

◆参考リンク

協生農法の報道特集

②ソニーコンピュータサイエンス研究所

わかりやすい植え方のマニュアル

↑こちらの「シネコポータル」を36個点在させて農園を作りました。

一般社団法人シネコカルチャー(協生農法の英語名)ホームページ

協生農法マニュアル

協生農法の生みの親・野人むーさんのブログ

 

↓クリニック南側の畑です

 

4月28日午前中の参加者のみなさんと

 

5月5日午前中の参加者のみなさんと

6月9日の参加者のみなさんと

 

「シネコポータル」の一つ(やり方研究中!)